症状別の悩み
頭痛
頭痛

頭痛は・・・現在、15歳以上の日本人の3人に1人(3000万人以上)が頭痛持ちと言われるほど、多くの方が頭痛で悩んでいます。
しかし一口に頭痛といっても、風邪が原因で起こる頭痛、二日酔、冷たいものや辛いものを食べたことが原因となるような誰にでも起こりうる頭痛のほか、「慢性頭痛」や「身体や脳の病気に伴う頭痛」に大別できます。
慢性頭痛には、片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛などがあり、頭痛持ちの8割はこのタイプです。
他の病気が原因ではなく、頭痛自体が病気でくり返し起こります。
【片頭痛】
頭の血管の拡張による頭痛です。
頭の片側もしくは両側が、ズキンズキンと脈打つような強い痛みに襲われます。
この頭痛が起こる前兆として、視界がチカチカしたり、ものが見えにくくなる「閃輝暗点(せんきあんてん)」が出る場合もあります。
緊張型頭痛の次に一般的な頭痛で、比較的女性に多くみられます。
片頭痛は緊張型頭痛に比べて発生しやすく、少ない人でも月に1〜2回、多い人は週に1〜2回発症するといわれています。
原 因
脳の血管が広がって炎症を起こすことが原因と言われています。
なぜ血管が拡張するかは分かっていませんが、次のようなことが誘引と言われています。(人によって異なります。)
● 睡眠不足など生活リズムの乱れ
● 緊張状態から開放されてホッとしたとき
● 雑踏・人ごみ
● 熱いお風呂、サウナ
● 月経(女性ホルモンの影響)
● アルコールや特定の食品
● 休日の寝過ぎ(過度のリラックス) など
いずれも誘引から自律神経に影響して、血管の収縮・拡張のリズムが乱れて頭痛が起きると思われます。
【緊張型頭痛】
慢性的な頭痛の大半がこのタイプです。
緊張型頭痛は筋肉の緊張からくる頭痛で、首や肩のコリを伴うケースが多いため、姿勢の悪さに関係していると一般的にも認識されている頭痛です。
緊張性頭痛の症状は、小さなヘルメットで頭を締めつけられるような鈍い痛み、圧迫感、重い感じがいつからともなく始まりダラダラ続きます。
子どもから高齢者まで幅広い年齢層で発症します。
この痛みは頭蓋(ずがい)を包んでいる筋肉が持続的に収縮するために起こります。
緊張型頭痛の特長は、年に数回起きるということ。
また、短い人なら30分程度で収まりますが、長い人の場合は、7日間も続いてしまいます。
頭痛だけでなく、肩や首の強いこり、めまい、ふらつき、全身のだるさといった症状も併発します。
原 因
精神的なストレスを感じたり、同じ姿勢で長時間作業をしていると、肩や首の筋肉が緊張し、血行が悪くなってしまいます。
すると、頭に酸素や栄養分が運ばれにくくなり、頭痛がおこります。
● ふだんの姿勢の悪さ
● 首の骨などの骨格・体型の歪み
● 首や肩のコリ、緊張
● 目の疲れ、歯の噛み合わせ
● ストレスや精神的な緊張
【群発頭痛】
ある一定の期間、毎日のようにほぼ決まった時間に、片方の目の奥が激しく痛むのが群発頭痛です。
数か月〜数年に一度、1〜3か月の間、主に眠る時間帯にほぼ毎日激痛が起こります。
この群発頭痛は非常に強い痛みを伴うため、心筋梗塞、尿路結石とならんで、生きているうちに味わう三大痛のひとつと言われています。
男性に多く、20〜30歳代から発症することが多いのが特徴です。
原 因
群発頭痛のメカニズムは、はっきりと解明されていませんが、目の後ろを通っている血管が広がって炎症を起こすことが原因と言われています。
また流涙や鼻水の症状から自律神経から異常な命令が出ているためとも言われています。
アルコール、ニトログリセリンで誘発される場合があります。
<施術方法>
当院では、骨盤の歪みも含めた全身の歪み、上半身の捻じれ・傾き、下半身の捻じれ、重心足(荷重足)、足の捻じれ、その全てを検査・確認(診せて)させて頂きます。
捻じれ、傾きなど、あなたの歪みが確認できましたら、骨格を歪ませている(引っ張っている)筋肉を特定し、緊張を取り除いていきます。
■ 固くなっている背骨、骨盤、股関節、肩甲骨、肋骨の筋肉と関節を緩めていきます。
■ 血液、リンパ液の循環を良くしていくことにより、傷めている組織(筋肉や関節や内臓)の回復が促進されます。
■上部頸椎を矯正することにより身体全体の歪みが整います。その結果身体のバランスがよくなり神経の流れもよくなり自己回復力が高まります。
〇骨格矯正システムパルスターフラス
〇高濃度炭酸整体
〇経絡治療
〇トリガーポイント鍼治療
〇トリガーポイントマッサージ
〇特殊鍼(新頭鍼、YNSA)
〇井穴刺絡療法
〇筋膜リリース
最適な治療法を組み合わせ、最短で改善出来る方法を選択させていただきます。
揉んでもたたいても一時的に痛みが和らぐだけで、姿勢が改善されない限り症状はまた再発します。
根本的に回復するためには、姿勢の歪みなど構造・骨格の問題を改善することで首や肩のこりが解消され頭痛の軽快が図れます。
頭痛でお悩みのあなた
当院の治療を受けてみませんか?
