「スマホっ首」と「頭痛」の関係

首・肩

その頭痛、スマホが原因かも?

人体の背骨の形状は、頚椎前弯、胸椎後弯、腰椎前弯、仙骨後弯していて、S字状カーブ(図参照)をしています。

人間の体は、※重たい頭を支えたり、歩いたり、走ったり、ジャンプしたりした時に地面からくる衝撃を和らげる必要がありますが、背骨がまっすぐだと重みや衝撃を和らげることが出来ず、力がダイレクトに伝わってしまいます。

 

背骨はカーブしていることで、力をスプリングのように分散させられる役割を果たしているのです。

 

※頭の重さは約6 ~ 7㎏(体重の1/10) 

しかも・・・スマホっ首の場合、60度くらい傾くと、

 

なんと!!

頭の重さは4倍にもなると言われています。(24㎏ ~ 28㎏)

 

 

背骨は脳や脊髄、臓器を守り、衝撃を吸収する為にこのような形状をしています。

 

この形状がまっすぐにストレートネックになってしまうと、重たい頭を支える為に首はもとより背中から腰の筋肉が常に緊張してしまいます。

 

緊張した部分はやがてコリなるのですが・・・

 

だからと言って首や肩をむやみやたらに「ゴリゴリ」 「グリグリ」 揉んでしまうと

更に筋繊維を潰してしまい

更に硬くなる

硬くなっているので、刺激に慣れてしまい強い刺激を求め強く揉む

更に硬くなる

強く揉む。。。。。と悪循環になってしまいます。

 

首の筋肉が過緊張状態になり、血管を圧迫し、脳への血流不足になります。

 

結果、O2不足に陥ることで頭痛になることがあり、自律神経の乱れを引き起こす原因ともなるのです。

 

ですので、むやみやたらに強く揉んだり、マッサージするのではなく、頚椎を正しい位置に戻し(前弯を取り戻す)調整をして頂きたいと思います。

 

マッサージをするにしても、筋肉の硬結(コリ)をほぐすには、正しい場所を正しい方向、角度を決めて、正しい圧力、強さがあるという事を知って頂きたいです。

 

 

 

頭痛・肩こりでお悩みの方
詳しくはこちら 

→ 頭痛

→ 肩こり

 

大阪で肩こり・頭痛治療に実績のある整骨院や鍼灸院、接骨院をお探しなら、

大阪メトロ谷町線「都島駅」1番出口より徒歩1分の大阪市みやもと鍼灸整骨院へお越しください。

 

予約優先制ですので、事前にご予約をお願い致します。

TEL 06-6167-4230

 

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

首・肩
四十肩・五十肩とはどんな病気?症状は?治療は?

四十肩・五十肩ってどんな病気? 一般的には、 四十肩(しじゅうがた) 五十肩(ごじゅうがた) と呼ば …

首・肩
肩こりが良くならない原因③

「仰向けに寝て片方の膝を曲げ、外側に広げていくと、床につきますか?」   「全く広がらない …

首・肩
肩こりが良くならない原因②

「仰向けに寝た時に腰や膝の裏にすき間ができていませんか?」   腰や膝にすき間があれば、「 …